ゆに昆布

酢昆布がうまい

カジュアル登山靴買いました。「mont-bell クラッグステッパー」

 
前回、磯間岳を登った際にやはり登山するなら靴が大事だと思い知ったので登山靴を買いました。たくさん山を登るわけではないので、「登山以外に使っても問題ない」「バイクに乗れる」というのを重視して1万円台のカジュアル登山靴を選んだ。後述するが、GORE-TEXとかいうやつの防水性が凄い。使ってビックリするほど濡れない、湿らない。
 
・購入前に店員に聞いたこと。
店の店員がバイクを運転する方だったので登山靴とバイクについて質問してみた。
私「登山靴でMTバイクの運転は大丈夫?」
店員「運転操作事態は問題ないですが、ギアチェンジを行う左足の方だけ靴にキズがついて痛みが激しくなります。靴を大事にするならブーツカバーを使う方が良いでしょう。」
私「登山靴って紐長いイメージあるけど絡まったりしない?」
店員「自分の経験では一度もないです。心配なら靴紐を短くしたり、靴の内側に入れ込んでください。」
こんな感じ。あと、防水スプレーを使うといいとか、高い山向けに作られた靴は日用使いやバイクの運転に適さないということを教えて貰った。
 
 
・登山靴での運転
とりあえず、購入したこの靴で車とバイクで4時間以上運転したのでその感想。
 
バイク:ギア操作は問題ない、むしろソールの厚さでつまさきを少し動かしただけでギアをスコスコ動かせる。楽しい。GN125Hは単気筒で振動が足にくるのだがそれも感じにくくなった。この靴、案外バイク向き?
 
車:初めてこの靴でアクセル踏んだ時の「違和感」が凄い。足の感覚で踏んでる量と実際に踏んでる量が一致しない。慣れればそれも解決するのだが、初めのうちは苦労した。長時間の運転(やく6時間)でも足が痛くなるとかもなかったです。
 
 
GORE-TEXの防水性
これが凄い。まじ凄い。
仕事で6時間以上、降水量が2mm~3mmの断続的な雨が続く中作業をしていたのだが、全く足の中が濡れることはなかった。ムレとかも無し。周りの人が30分ほどでスニーカーの中がグチャグチャになる中、自分だけ終始快適なままでいられた。GORE-TEXマジ感謝。
何も考えず、店員の「防水ついてると日用つかいでも結構いいですよ」という言葉を聞き流していたのだがこの防水性は頼もしく感じるレベル。
 
しかし、弱点があってズボンや靴下から足の中に入ってくる水はさすがに防げないということ。雨の中のバイク運転はたいていが衣類から伝って足に入るのでGORE-TEXでも防ぐのは無理でした。
GORE-TEXは乾かし方に注意が必要なので付属の説明書をよく読みましょう。
 
参考:
プライバシーポリシー
/* 画像の遅延読み込みLazyload*/