平成27年度にふるさと納税をやってみたからざっくり要点をまとめて置こうと思う。
・ふるさと納税について
ふるさと納税てそもそもなんだと言う人のために自分のパターンでどれくらいお得か紹介します。
例えば、私の場合は平成27年で自治体への寄付(ふるさと納税)を2万円行いました。その寄付に対するお返しとして自治体からプレゼントを貰い、さらに平成28年で支払う住民税・所得税が1.8万円控除されます。ではその頂いたプレゼントはどんなものかと言うと、
無洗米15kg。(写真の10kgと別に5kgのお米が届きます)
和牛切り落とし1kg。(500g×2)
ふるさと納税でもらえるものは、各自治体が自慢を持って送り出す特産品ですのでかなりおいしいです。
こんなに素晴らしい特産品が2千円で頂けちゃうというのがふるさと納税なのです。平成27年4月からは手続きも簡略化され、Amazonで商品を注文する感覚で簡単に納税できるのでやらいと損です。
・ふるさと納税のやり方
前述のとおり精度改正で手続きがだいぶ楽になりましたが、いったいどんな風にするといいのか簡単ですが手順を紹介します。
①ふるさと納税できる額を調べる。
まずは下記のサイトで寄付限度額を調べましょう。
ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 私はふるさと納税をいくらできる?~税金控除になる限度額の目安~
大まかに所得と扶養者の有無で金額が決まります。この限度額いっぱいに寄付をすれば、2千円引いたものが来年の住民税・所得税から控除されることになります。
②ふるさと納税で頂く特産品を調べる。
限度額が分かったら、その限度額に収まるように納税先を選びましょう。
これには各種ポータルサイトがあるのでそこを利用します。メジャーなところを挙げると
ふるさと納税の最大手。情報量や掲載数もぶっちぎりで検索性にも優れますが掲載数が多すぎて目移りしてしまうのが難点。
楽天のサイト。楽天のポイントが貯まるのがメリットですね。千円単位の小額も掲載されているので「あと○千円寄付できる」と言う時にはありかも。
Yahoo!ふるさと納税 - インターネットでふるさとに寄付しよう!
Yahoo!のサイト。Tポイントが貯まるのがメリット。しかし平成27年は掲載数が少なすぎて使いものなりませんでした。これからに期待。
どこのポータルサイトでもほとんどがクレジットカードでの支払いに対応してるので、サイト内でポチポチしてあとは納税証明書等の書類と特産品が届くの待っておけばOKです。
どうでしょう。納税先が多すぎて選ぶのが難しいのではないでしょうか。私が調べたところだと、寄付額1万円に対し、お米10kg以上、牛肉800g以上がお得感のあるものでした。一番得をするのを考えて調べ始めるとキリがないのである程度ラインを決めるのが必要だと思います。
③自治体に書類を出すor確定申告をする。
もともとふるさと納税は確定申告をする際に寄付額を申し出ることで税金が控除される仕組みだったのですが、制度改正により以下のような人は確定申告が不要になりました。
1.年収が2千万以下である。
2.確定申告を行わない。
3.寄付先の自治体が5団体までである。
ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 2015年ふるさと納税 ワンストップ特例制度を徹底解説!税制改正でふるさと納税の何が変わった?
これに該当する人はワンストップ納税制度を活用して書類を12月31日までに提出すれば問題ありません。この書類も名前・住所等を記入するだけのもので、各自治体が書面と返信封筒を送付してくれる場合があるのでこちらから準備する必要はなかったりします。
以上です。こんなに簡単なんです。年末は込み合って特産品のお返しが遅れてしまうので、年収の見込みが立っている人は9月までに済ませることお勧めします。私の場合11月に申請をしてお米は1月末。お肉は4月に届きました。