九州の名道に選ばれる指宿スカイライン。略して指スカ。
有料道路かつ鹿児島市→指宿間の走行時間が下道と変わらないことからあまり鹿児島に長く住む私でも使ったことが無かったのだが原付二種だとお得に走れるという事を耳にし、さっそく走ってきた。
:参考
今回走ったのは一番長い頴娃→谷山間。なんとこの区間を60円で原付二種は走れます。安すぎぃぃ!
料金表は下記リンクの「軽車両等」に当てはまります。
【鹿児島県道路公社 指宿スカイライン】 > 指宿スカイライン料金表
走ってみれば指スカが名道と呼ばれるか分かる。人気の無い有料道路なので道はガラガラ、走って心地の良いアップダウンと緩いカーブ。最近遠出をするのは隼ばかりに乗っていたが、軽量な車体をパタパタ倒しながら小排気量エンジンを高回転まで回して走るとこれがとても楽しい。久々にGN125Hを心底楽しむことができた。
本来であれば道中にある展望所から眺める景色が良いのだろうがこの日はあいにくの天気で遠くまで眺めることはできなかった。
約50kmの距離を楽しんでいるうちにあっという間に走りぬけてしまった。
料金を支払う際に料金所のおじちゃんから「原付は谷山で降りないと駄目だからね。」と注意をいただく。そうなのです、谷山以降は高速道路に繋がる区間なので原付二種は走行できません。
60円レシート。缶コーヒー一杯で往復できます。
指宿スカイラインは待避所等も何箇所かあったので、後ろから速い車・バイクが来た時はサッと譲りましょう。交通量はかなり少ないですが、”走り”を目的にしている車両が多くいるので注意です。
【スポンサーリンク】
?