鹿児島を離れる際にバイクを手放して2ヶ月が経ちました。暖かくなる4月頃にバイクを購入予定だったのですが、フラッと立ち寄ったバイク屋にて2日前に売却されてきたばかりという状態の良いVTRがありその場で購入。
自分用のメモ代わりも兼ねて購入時の車両紹介をします。
車両価格は 30万円
購入したのはVTR250の2009年式です。ちょうどキャブ仕様からインジェクション仕様へと転換したモデルになります。
車体価格は30万円。相場より少し安い理由はちょいちょいタンクに傷があったり前オーナーが野外駐車していた事による錆が出ているという理由から。
勢いで買ったVTR250ですが理由があり、ツーリングに適したカスタムがある点、同ディーラーでずっとメンテナンスされておりメンテナンス記録を見せて貰って割安だと感じたからです。この点に関しては後述します。
購入してから少し走りましたが購入時の走行距離は約17,900km。250ccバイクの場合あまり走行距離はアテになりませんがVTR250は頑丈なバイクで評判なので気にしない事にしました。
車両・消耗品の状態
消耗品として高くつくのがタイヤ。それがこの車両、交換したばかりのピレリのスポーツドラゴンが前後付いております。もちろんバリヒゲ。
納車時に「皮むきもまともに終わってないので気をつけて下さい」と言われたぐらいです。若干汚れているのはダートを走った直後のせいです。
チェーンは納車時に交換サービス。嬉しいね。
リアスプロケットが消耗してきているのが今後の懸念部分。ドリブンの方は夏に交換済みなので安心です。
ボルト類が錆まくっていたのも交換してもらいました。フロントフォークも綺麗にしてもいましたが野外保管で気になるのはシール類。オイル漏れ等おきない事を祈ります。


他にも目立つ錆や塗装はげ。ここら辺は車両価格の低さとトレードオフです。
他にも納車整備としてバッテリーや油脂類の交換がされております。
ツーリング向きなカスタム箇所
どこ製のものか分からないスモークスクリーン装備。
外観を一気にダサくしてしまうこのスクリーンですがロングツーリングするならやはりあると便利。Amazonで調べてみると中華性の安いものは1800円台からあるそうです。
外観的に一番近いものはこれだろうか。
売り上げランキング: 28,151
dominoグリップ。デザイン的に好みではないのでノーマルの方が好きなのだがグリップ力はなかなか良く握りやすい。振動も抑えるそうなのでこれもロングツーリンには良いのかも。
売り上げランキング: 64,027
DAYTONAのタンクパッド装備。タンクの傷を防げるのでこれは必要。シンプルなデザインなのでVTR250に似合ってると思います。
売り上げランキング: 21,604


一番ついてて嬉しいのは27LのGIVI製リアボックス。普段の買い物からツーリングまでバイク利便性がぐっと上がります。
キャリアを含めると結構なお値段しますから付いているありがたいです。残念ながら27Lだと自分のヘルメットはギリギリ蓋ができないサイズ。VTRにはヘルメットロックが付いているのでそちらを利用します。
売り上げランキング: 32,488
売り上げランキング: 57,653
新たな土地でバイクブログ再スタートです。
という訳で新たな相棒VTR250と新しい土地でバイク旅をやって行きたいと思います。
有名観光地から変なスポットまで色んな所を巡っていきたいので今後ともよろしくお願いします。
【スポンサーリンク】
?