霧島プチツー第3弾。今回は「犬飼滝」と「和氣神社」を紹介します。
さっそくですが犬飼滝の紹介から。駐輪場にバイクを停めて「犬飼滝滝見台」を訪れるとなにやら怪しい人影が見えます。
坂本龍馬とおりょうでした。龍馬の笑顔がさわやか過ぎてむしろコワイ。
滝はこのパネルの右の方で見えるようです。見晴らし台があるのでそこから見てみましょう。
うーーーん、遠い。それに草木が邪魔で全体も見れない。
犬飼の滝の名前は有名なので立派な滝なのでしょうが、ちょっとガッカリ。
(帰ってから実は滝まで降りる遊歩道があることを知りました。悔しい。)
GoogleMao: 犬飼滝
和氣神社へ向かう
犬飼滝滝見台の道路を挟んだ裏手には和氣神社への階段があります。
観光地が隣接しているとうれしいですね。
しかしこの階段はツライ……!!
少し進んだ所に車での入り口があるので大人しくそちらから向かいます。
和氣神社は絵馬の日本一 !
あまりにもでかすぎてスマホのカメラに納めるのが大変だった……
縦8.3m、横12.5mもあるようです。ここまで大きいともはや壁画のレベル。
和氣神社は珍しい猪と縁のある神社
参道に入る鳥居の前に「この先ペット連れの御参拝をご遠慮願います」の看板が。
他の神社では見かけない看板に少し疑問を抱きながらお参りにいきます。(後でこの看板の意味がわかります。)
狛犬ならぬ、狛猪!?
どうやら和氣神社に祭られている和気清麻呂公が命を狙われた際に白猪が助けてくれたという言い伝えからだそうです。猪と縁がある神社て珍しいですね。
交通安全のご利益があるそうなのでバイク乗りとしてしっかりご祈願してきました。
和氣神社のアイドル?白猪の和氣ちゃん
境内の中にこのような小屋があります。中を除いてみると……
あれは!
こちらが和氣神社のアイドル和氣ちゃんです。鳥居前の「ペット不可」の看板は
気持ちよさそうに眠ってます。人間が近づいても一瞥しただけでまた眠ってしまいました。人に慣れているのか、「人間ごときの雑種が」と思ってるのでしょうか。しかし、白猪というのは初めて見ました。毛並みが綺麗で神社にいると神聖な生き物のようにも見えますね。
皆さんも和氣ちゃんへ会いに和氣神社を訪れてみてはいかがでしょうか。
GoogleMap: 和氣神社
【スポンサーリンク】
?