プジョー308のサマータイヤをミシュランのPRIMACY4に交換しました。ミシュランを選んだ理由は「フランス車にはフランスのタイヤメーカーを履かせてみたい!」というミーハーな理由でしたが、流石ミシュラン。期待を裏切らないタイヤです。
五家荘方面をツーリングしているとなにやら大きな橋を発見。気になったので渡ってみることにしました。
実家の鹿児島へ帰省するのに合わせて都井岬に行ってきました。前回はバイクでしたが今回は車で行ってきました
洗車が趣味といっても過言ではないくらい暇があれば洗車で愛車の汚れを落としている私ですが、手作業で全部やるのも大変になのでとうとう電動ポリッシャーを購入しました。めちゃくちゃ便利です。
いつもの通勤の帰り道。普段どおりに308を運転していると警告音とともにエラーメッセージが。始めての外車でいつかは何かしら故障がでるのではないかと思ってましたがついに……?
友人の結婚式が東京であったので、それにかこつけて動くガンダムで有名なGUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきました。
Vstrom650XTのオイル交換(6回目)とフロントブレーキパッドを交換しました。3万kmを超えて新車時についていた消耗品も少しずつ新しく交換していくようになってきました。
昨年リニューアルされたASOMILKFACTORYに行ってきました。お洒落な内装で新しいASOの定番スポットになりそうです。
美しい庭園に宮殿。ここは一体どこだと思いますか?なんと有田焼で有名な佐賀県の有田町なのです。いったいどんな施設なのか見ていきましょう。
タイヤとリアブレーキパッドがかなり限界にきていたので交換をしてきました。装着タイヤは発売されたばかりのMICHELIN ROAD6です。
佐賀県は唐津市の旧三菱合資会社唐津支店本館に行ってきました。洋風建築が美しい建物ですが、あのアニメを見たことある人ならすぐにピンとくる場所でしょう。 ※この記事は2021年11月訪問の内容です
温泉好きな私は前から訪れてみたいと思っていた嬉野温泉に行ってみました。温泉も素晴らしかったのですが、街並み全体が素敵でとても気に入りました。
気になり始めると止まらない、車のガラスについた油膜。油膜取りを使って取ってみたら思った以上に変化があって面白かったです。
電車に詳しくない私は空の駅と呼ばれると飛行機関連の施設を考えてしまいますが、兵庫県にある駅は本当に空中に駅があるようで立ち寄ってみました。
前回雪原の記事でしたので今度は砂漠に行った時の記事です。またも今更ですがGWに行った際の記事となります。 ■前回 www.uniconbu.com
私はGWのたびに2018年の悲劇のツーリングを思い出していた。千葉県から遠くは富山県まで雪の大谷を見るために走ったのに天候不良で室堂まで行けなくなり諦めたあのツーリングを…… 今年のGWはあの時のリベンジをするために熊本から富山まで走りました! ※今更…
マツダ車等、一部を除いてディーゼル車は定期的にAdBlueを補充しなければ走行する事できません。私のプジョー308も補充タイミングが来たので補充することにしました。
昨年購入したプジョー308がオイル交換の時期になりました。輸入車=メンテナンス費用が高いという意識があるのですが実際のところどうなのか。正規ディーラーでオイル交換をお願いしてきました。
通勤でバイクに乗っていたところ、日が暮れた帰り道にヘッドライトのロービームが点かなくなっていることに気づきました。ロービームが点かない状態は運転に支障がありまくりです。早速交換しようと思ったのですが、思ったより大がかかりな作業となりました。
鹿児島の実家に帰省した帰り、熊本方面に北上するのに長島へ寄り道をして帰ることにしました。何度も来ている長島ですがやっぱり良い所です。
鹿児島県出身の人ならほとんどの人が行ったことがあるであろう場所「平川動物公園」実家に帰省した際に久々に行ってみる事にしました。
海上にある建造物は美しい。中でも鳥居は美しい。そんなわけで今回紹介するのは佐賀県の大魚神社の海中鳥居です。
前回ブログで書いた通り、Vstrom650のフロントスプロケットとチェーンがだいぶやれてきていたので交換することにしました。サービスマニュアルを持っていないですし、大型バイクを自分でメンテナンスする技量もないので、車検同様に近所の2輪館さんにおまか…
この日の私は平日休みを取得したものの、行く宛がなく取り敢えず美味しい食べ物を求めてバイクで走り始めました。そんなゆるい感じでバイクに乗ったのですが気づいたら岩山を登っちゃってました。
3月には暖かくなるでしょうから寒い今のうちにメンテナンスを済ませておきたいと思い、Vstrom650のオイル交換を行いました。オイル交換の中で色々具合の良くない部品がポロポロ出てきました。
まるでエッフェル塔のようなこちらの建造物はその名も「佐賀のエッフェル塔」 この不思議なエッフェル塔を間近で見てきました
かつては人で賑わっていたのであろう遊園地の跡。珍スポットとして有名な福井県「ワンダーランド」に行ってきました。 ※2021年3月末訪問時の記録です
最近購入したばかりのプジョー308ですが季節は冬。九州と言えど通勤路は積雪・路面凍結の恐れがあるとのことでスタッドレスタイヤとタイヤチェーンを用意しました。
干潮時に景色の変わる海岸は面白いですよね。熊本県にもそんな場所があるということで行ってみました。
シンプルな内装が気に入っているプジョー308(T9)なのですが運転席まわりにスマホを置く場所どころか、飲み物を置くところも無いというシンプル過ぎる運転席周り。かといって、エアコン吹き出し口に付けるようなアクセサリーはデザインを崩すので嫌。 そんな…