約1年前に購入したものの良いマウント方法が思いつかずなかなか利用頻度の低かったデイトナの「MOTO GPS RADAR 4」なのですがこの度ようやくバイクへのマウントするよい製品を見つけたので紹介しようと思います。
なぜMOTO GPS RADAR 4の純正マウントが駄目なのか
デイトナ(Daytona) (2019-04-04T00:00:01Z)

オービスの位置や事故多発地点を教えてくれるデイトナの「MOTO GPS RADAR 4」
まぁまぁ便利な製品なのだが、バイク用品を制作しているデイトナが本当にバイク向けに作ったのかと疑いたくなる程純正のマウントが使えないのが欠点なのである。
デイトナ(Daytona) (2013-10-10T00:00:01Z)

そう、なんとネジ式。バイク走行中に脱落しないように考えたのだろうが、バッテリー式でたびたび充電しないといけない端末でいちいちドライバーを使って4か所もツーリングの度につけたり外したりなんて面倒過ぎる!
さらに言うと2万円後半ほどする決して安価ではない端末なのにドライバーだけで外せるネジで留めてるだけなんて盗難の可能性すらある。
そういった不満点で純正のマウントパーツは使用せずに代替となるパーツをさがしていました。
【スポンサーリンク】
?
クリップ式で簡単脱着
私が取り付けたのはこちらのクリップ式のスマホホルダー。Vstromはいっぱい取付られるクランプがあるから便利だ。
機構としてはとてもシンプルで洗濯バサミのようにクリップで端末を挟みこむだけ。これなら取り外しの面倒さは一切ない。
MOTO GPS RADAR 4を取り付けるとこのようになる。丁度真ん中の凸とした部分が左右で挟み込むところの真ん中にくるので納まりが良い。滑り止めが付いている為、思った以上に安定している。
このクリップは角度も自在に決められるので利便性も良い。
実際に走行もしてみて脱落しないことを確認しましたが、不安なのでキーホルダーを付けて脱落防止の命綱をつけました。マウントの根元にカラビナで引っ掛けるようにしています。
PRACH ()

私は上記のリンクのページから購入しましたが現在品切れの模様。
Zafina ()

類似品は多数あるようなのでAmazonで「スマホホルダー クリップ式」等で検索すると良いでしょう。安価なのでお試しで買ってみるとほかにも使い道を見つけられそうです。
ちなみに私のMOTO GPS RADAR 4はミヤビックスさんに液晶保護フィルムを制作依頼して作って頂いたものになります。低反射、指紋も付きにくいフィルムはバイクにマウントして使うにもともて良い製品です。
ミヤビックス ()
